Archive for 2007

理事会

2007-08-30

平成19年8月30日(木)18:30~ BAR&CUISINE 四方山

出席者:7名
  (加藤会長・本間副会長・浅輪副会長・大槻専務・石井理事・丹治理事・医王田監事)

加藤会長からの挨拶により開会。平成19年度の事業内容について、現在の実施状況・実施予定を各担当理事から報告があった。また、平成21年4月1日に協会創立20周年を迎えることから、記念事業について話し合われた。「広告大賞」を創設する意見なども出たが、内容については今後理事会を開催していくこととなった。最後に、浅輪副会長の中締めにより、今年度事業の成功を誓い合った。

テレビ局各社との懇談会

2007-08-23

平成19年8月23日(木)19:00~ 中国料理 珍満

出席者
テレビ局4社(福島テレビ・福島中央テレビ・福島放送・テレビユー福島)より各2名
会員社 18社より20名

20070823-230x168今年より初めての企画で、県内のテレビ局4社の営業担当者と会員社の懇談会を開催した。加藤会長からの挨拶により開会。担当の山倉企画委員長より「テレビ局と会員社がよりコミュニケーションを深め、お互いの情報交換ができる機会とするため企画した」と趣旨を説明された。A~Dの4テーブルにそれぞれテレビ局・会員社参加者が着席し、活発に交流を行った。後半の各テレビ局からの「売り込みコーナー」では、1社ずつPRをしてもらい、大いに盛り上がった。最後に大槻専務からの中締めにより、テレビ局・会員社それぞれの発展を誓い合った。

役員会報告書

2007-06-21

1)日時:平成19年6月21日 午前11時30分から

2)場所:郡山商工会議所(第4会議室)
 出席者:加藤会長・本間・浅輪・丹治・医王田・加藤・千葉・高橋・大槻(9名)
 司会に大槻となり開会後、加藤会長より総会のお礼の挨拶があった。その後、大槻より今年度の方針と事業計画・収支予算書を報告された。

3)議長に会長を指名して直ちに議事に入った。

4)協議事項
 (1)各委員会の年間事業スケジュールについて
 年間スケジュール案に添い、大槻より説明・提案し協議に入った。
 *総務委員会(大槻委員長)
 ・会員増強の推進3社目標にしたい旨の協力要請についてのお願い
 ・恒例の新春賀詞交歓会は平成20年1月7日に昼は郡山市にて夜は福島市にて開催することを承認された。
 ・先進地視察については北海道と沖縄の案の説明があったが、ネット系会社の案も出された。次回の役員会で再度協議とする。
 *企画委員会(加藤・千葉副委員長)
 ・会員社と媒体各社(営業部長クラス)との懇談会開催について。
 今回は福島会場で行うので役員ができるだけ参加し、意義ある懇談会にしたいと
 開催は8月初旬にすることが承認された。
 ・FAAAオープンセミナーについては実施の方向で承認される。
 講師案では、①クリエーティブディレクター箭内道彦、②東北楽天ゴールデンイーグルス球団社長島田亨、③ジャパン・ベースボールマーケティング代表村山哲二、以上3名の候補者が挙げられた。
 ・2月開催予定の折込社との懇談会は印刷会社も入っての懇談会にする旨で承認された。
 *PR委員会(高橋副委員長)
 ・9月親睦ゴルフコンペの開催の件、11月親睦ボーリング大会も福島と郡山での開催に件はすべて承認される。
 ・新聞広告の日の特集企画も、会員社協力の下に民報。民友で実施決定。

5)その他
 業協PRCMコンペ作品の考査について。
 テレビ4局より素材の改稿願いを受諾し修正することを、追加予算含めて承認された。
 *それぞれの委員会は、事業に合わせ委員会を開催して準備することをお願いして閉会する。その後、佐藤さん、相馬さんが加わり合同委員会が開催された。

平成19年度 通常総会

2007-05-23

平成19年5月23日(水)午後5時より、郡山ビューホテル3階「カトレア」において福島県広告業協会・平成19年度通常総会が開催された。加藤会長(アドスタジオ)の挨拶ののち審議事項に入り、第1号議案~5号議案まで、慎重審議の結果すべて承認された。

<審議事項>
第1号議案:平成18年度事業報告の件
第2号議案:平成18年度収支決算の件
第3号議案:任期満了に伴う役員改選の件
第4号議案:平成19年度事業計画(案)の件
第5号議案:平成19年度収支予算(案)の件

引き続き会場を11階「ステラート」に移し、懇親会が開催された。加藤会長の挨拶の後、総会で選任された新役員を一人ずつ紹介した。
その後、賛助会員を代表して福島テレビ㈱取締役郡山支社長の金山義明氏よりご挨拶を頂き、㈱ラジオ福島専務取締役の本多純一郎氏より乾杯のご発声を頂いた。
会のなかで「CMコンペ」の表彰式が取り行われ、金賞を受賞した(有)アトリエ・オレンジの「広告で彩を」が参加者に披露されて、表彰状と賞金が授与された。
また、19年度より入会した12社の賛助会員の紹介もされた。本間副会長((株)電通東日本福島営業所)の手締めにより更なる発展を誓い合った。

20070523-1-230x168
20070523-2-230x168
20070523-3-230x168
20070523-4-230x168

全国広告業団体連絡会議

2007-04-20

団体名:福島県広告業協会

(1)福島県の景気動向~緩やかな回復の動きを続ける県内経済

日銀福島支店の短観によると企業の業況判断は二年ぶりに悪化した。しかし製造業を中心に高水準の生産が継続していることや個人消費に明るい動きがつづいていることから景気は着実に回復している判断している。生産面では、電子部品・デバイス関連で高水準の生産を継続、新製品の製造開始や受注増などから生産水準を引き上げている。
雇用環境は、高水準の製造業を中心に幅広い業種からの求人がみられる。個人消費は、家電販売が引き続き堅調に推移。設備投資は、製造業では前年度を大幅に上回る見込み。

(2)広告業の動向

景気回復と個人消費が連動される実感がない。景気動向が広告景気に反映されず、景気が回復すれば広告費も伸びるという循環にはならない。
遊戯・娯楽業が業界をリードして来たが、進捗率で見ると前年度までの伸びは無く、全媒体とも減額傾向にある。4月以降も期待薄。高齢化社会を迎え、医薬品・医薬外品及び、健康器具、健康食品の伸びと、女性をターゲットとしたエステ・美容関係の伸びが顕著(但し、売り上げの割合としては低い)。モバイルナンバーポータビリティ特需に依る携帯電話業はプラス業種。4月以降の統一地方選挙・参院補選、今夏の参院選と選挙が続いていることから政党広告・選挙広報などの動きに期待。

(新聞)
メディアの中で新聞は特に地方紙不況の様相を呈している。
金融機関は出稿が戻ってきたが、自動車関連・住宅等の落ち込みが大きい。それでも県内はそこそこ健闘(それでも前年割れ)しているが、特に県外の低調さが目立つ。
前年度比90%~93%(地元紙2紙)

(テレビ)
4局共、地域間の格差もあり郡山市堅調に推移したが他地区は低調だった。県外のナショナルクライアントは好調。県内の好調の要因だった遊戯業は、業界の棲み分けが定着してきたこと、既存店のリニューアル・出店などを落ち着いたことから、今後は減額傾向。4月以降は期待薄。12月には全国すべてで地上デジタル放送がスタートし、AV家電の広告展開が期待されたが全体の売れ上げを底上げするほどの規模ではなかった。
下期ローカル前年度比 95%~101.3%(4局)

(ラジオ・SP)
AM/FM 各局共低調が続く。東北FMはのきなみ前年度比80%後半から90%。

(折込)
すべての業種合計では前年度比99.1%。
出稿本数が減少した業種では、消費者金融・引越しサービス・官公庁などが目立つ。
増加した業種では、家電・建売・各種スポーツ教室・メーカーなど。家電では、地上デジタル放送の視聴可能エリア拡大と共に大型テレビの販売競争激化による大型店の週2回の折込が増えている。建売は、タマホームをはじめとする新規進出業者の影響があるのではないかと思われる。各種スポーツ教室は、主婦向けのお手軽エクササイズのフランチャイズ店が最近増えている。メーカーは、松下電器産業のお詫びチラシが影響している。また一時期急激に伸びた遊戯業はここにきて落ち着いてきた。

(3)福島県広告業協会の現況について

現在会員社23社(1社自己破産の為退会)
賛助会員社12社(現在、映像・イベント・印刷関係社の賛助会員拡大に向けて、新年度より10~15社加盟社を募っている)
前期の活動で協会による新聞広告が加盟社に好評であった。また久しぶりの新春オープンセミナーを開催する。早稲田大学ビジネススクール講師植田正也氏を招き「2010年、発展する広告会社・倒産する広告会社」興味深テーマで150名の参加でおこなわれた。
今年度は先進地視察なども新たに行いたいと進めている。

CMコンペ審査会

2007-03-08

平成19年3月8日(木)郡山商工会議所会館において、福島県広告業協会の広告リニューアルに伴うCMコンペ審査会が開催された。会員各社から9篇の絵コンテ作品が寄せられ、加藤会長の挨拶の後、マスコミ各社・一般消費者代表など10名の審査員により、的確さ・印象度・斬新さ・明確さ・親しみやすさの5つの基準で審査した。
金賞にアトリエ・オレンジ(福島市)の「広告で彩りを」が選ばれ、看板や広告が何もない街並みに、文字や絵、写真などの看板や広告が現れ、彩りが戻ってくるというコンセプト。
受賞作品は次の通り。

▽金賞:アトリエ・オレンジの「広告で彩を」

▽銀賞:福島博報堂の「幸せの花」

▽銅賞:「見ます・聞きます・話します」

20070308

受賞作品はメディアプレーヤー(WMV)でご覧いただけます。
高画質(7.88MB)
低画質(3.10MB)

« Older Entries Newer Entries »

福島県広告業協会

福島県広告業協会
〒963-8005 郡山市清水台1-3-8 郡山商工会議所内
TEL.024-921-2621 FAX.024-921-2640
Copyright© 2023 FAAA All Rights Reserved.